ブラジル戦が終わりました。 今回のmineo1.5M、ほぼノンストレスで頑張ってくれました。 相変わらず外は爆風。車が倒れやしないか?と心配になるほど。 明日の船はもしかしたら欠航かも。 なるようにしかならないので。。。 で、ブラジル戦。サッカーは多分…
大間キャンプサイトより。。 夜中から風が強くなり、車が揺れる揺れる。 テント泊の人は、寝られなかったんじゃないかな。 そして、本日も引き続きの爆風。雨交じりの曇り。 残りの魚を炊事棟で切り身にします。半分はそのまま冷蔵、もう半分はめんつゆに漬…
「道の駅 浅虫温泉」で朝を迎えました。6時ころ? 7時からお風呂をやってます。シャンプーなし350円。入りません。 次にこの道の駅を利用するときは道路挟んだ海沿いの公園にします。 残念ながら、この道の駅、駐車スペース狭い。 ぼんやりしてから、出発。…
車内昼食を食べた海浜公園にはしばらくしたら、数家族のテント客が来ました。 駐車場の真ん前に無料で設営するんでしょう。ふむふむ。 それを見届けたあと、自分も出発。 途中、「高野崎」というところや何でもない駐車場奥の草スペースとかでテント泊をして…
恥ずかしながら節約車中生活のご披露。 まずは、先ほどの昼食 道の駅で買ったにんにくの芽とシャウエッセン 豚肉を使った方が旨いけど、無いし。どちらも賞味期限が近づいてるので。 味付けは 298円也 イオンのスパイスのみ! これおすすめかも。ネットによ…
「道の駅 もりた」だったかな。8時30分起床。 昨夜なかなか寝付けず、薄明るくなったころにやっと寝たのでこんな時間に起床。 すぐ行動開始。 今日は十三湖を抜けながら竜飛崎くらいかな? ううむ。どうということもなく写真撮る気も起らず、越えてしまった…
気持ちよかったのでそのまま昼寝 と思っていたけど、思い出した。 「鶴の舞橋」 たしか五所川原だから、この近くじゃないかな? 調べてみると、おぉ、まぁまぁ近い。 ということで決定。行ったことないし、気になってたんで。 途中の千畳敷 途中寄り道。堆積…
「道の駅 みねはま」で朝を迎えた。だいたい7時。 空はどんより。今日からしばらくの間、青森県方面は雨が多そう。 まぁ仕方ない。そうゆうこともある。 バイクやチャリなら大変だけど、車だから。 とのんびり出発。 ほんとに法定速度きっかりくらいのペース…
今さら感があるが記録として。 寒風山頂上から 寒風山頂上から 寒風山頂上を満喫したので次は大潟?八郎潟? 大きな大きな干拓地へ。 で、着いたのが「道の駅 大潟」 道の駅 大潟 ここも新しめな道の駅。セブンやスタンドが隣接されていて、近くには立派なお…
地デジを 秋田港で と考えてたけど、もう一回確かめたらTverでも配信することを知り、秋田港戻りはやめた。 時間になって、さっそく観戦した。 ががが。 mineoの1.5Mbpsだとぶちぶちに止まっちゃう。映像が流れる時間よりも止まっているときの方が長いくらい…
ブログ初心者な自分は無料ブログを使ってる。 そしたら、どうも1日10Mの容量縛りがあるようで。 なので、6日目②は日が変わってから記録しやす。 今日は代表戦♪ にほんブログ村
「道の駅 秋田港」を6時起床。 天気が良かったので近くを散策するも、寒くてすぐ退散。 東北だから寒いのか、全国的に寒いのか。。? 今日は、男鹿半島をまったり回る予定。 ただ、裏ミッションが一つあって。 それは行く先の道の駅での地デジ受信状況の確認…
大きな目的地である北海道。 その気になれば青森まですぐに行けるところまで近づいた。 なので、ぼちぼち渡道の期日を具体的に考えたい。 10日間天気予報をチェックすると。。。 北海道はまだ寒いぞ! 道北や道東の来週気温は一桁じゃん。 寒いと車から出ら…
「道の駅 鳥海」を6時前に起床。 昨夜は21時前に寝落ちしたので、睡眠十分。 今日も海沿いの道をだらだらと。 ここからは、ほぼ一定の間隔で道の駅が点在するので、寄り道しながら北上。 近々の目的地は男鹿半島。 過去に青森~秋田を走った際、スルーしてい…
「道の駅 豊栄」で朝を迎える。7時。 この道の駅、バイパス沿いなので、PAみたいな感じ。 でも、夜は静かに眠れたけど。 さて、本日の予定。。。は特になし。。。 1つだけ決まっていることは、できるだけ海沿いを走ることだけ。 大きな意味での目的地は青森…
上越の「道の駅よしかわ杜氏の郷」で目覚めた後は特に目的がなかった。 ので、「釣りでも」と海岸沿いを走ることにした。 ううむ。すばらしい。 GWに富山をふらついた時も感じたが、ここの道も素晴らしい。 日本海側の海沿い国道ってすごい。太平洋側とは比…
6時30分頃、「道の駅信濃路下條」にて起床。 特にすることもないので、とっとと出発。 目的地は、駒ケ根に設定。なんとなく。。。 田舎道の国道、さらにそこそこ早い時間帯なので快調に進む。 ほどなくして、目的地の駒ケ根手前の「道の駅 田切の里」で一服…
20時、出発~♪ いよいよだ。 いつのころからかわからんけど、ずっとずっと思い描いてきた瞬間。 「行ってきやす~」 家の者に挨拶してGO。まずは、起点となる近所のガソスタで満タン給油。 くれぐれも安全運転で、だらだらと。 北上(列島横断)のためのルー…
先ほど無事車両受け取り。 修理屋さんによると まだまだ心配箇所があるらしい、、、、、、いいにしとく;;; さて、無計画とはいえ、大きなプランニングは立てておきたいし、立てるのが楽しかったり。 まずは、期間。 実質6月~9月 の4か月。体育の日?…
先ほど、修理屋さんから電話が。 「お待たせしました~。明朝受け渡しよろしくです~」 10日だったか、11日だったか。そのあたりに預けた車両がやっと復活! 2週間以上だから長かった。ほんと長かった。 さぁ、いよいよ。 今週末のどこかのタイミングで出発♪
今日知った。 チケットは今週から発売してるらしい。 FUNDAY PARK FESTIVAL 2022 ORANGE RANGE、高橋 優、岡崎体育、ゲスの極み。 今どきだと 緑黄色社会? う~ん、行きたい。でも。。 無理だな。 7月下旬は北海道にいるので。家にいるはずはないので。 の…
昨日も少し様子見に行ったけど、今日はちゃんと釣りに。 コンセプトは「お金をかけない釣り」 ほんとは新居というところの釣り公園が間違いないけれど、駐車料金410円?かかるので却下。 釣り餌のアミは凍らせた生のブロックを300円くらい?で買いたかったけ…
車が治らないので出発できん。 おかげで勤め人の女房の指令を受け、郵便局や銀行に。 それでも暇なので、洗濯したり(洗濯機を回すだけだけど)、たたんだり、毎食の食器洗ったり(食洗器の使い方知らんので手洗い)、米炊いたり(炊飯器に入れるだけだけど…
楽天wifi「Rakuten WiFi Pocket R301」でもmineoのsimが動かせた。 192.168.0.1を開いて adminでログインして 手動にして ・・・・ 大まかな流れは Rakuten WiFi Pocketを他社回線SIM(ドコモ回線)などで使う方法|モバデジブログ (mobadigi.com) を。 項目…
車両の修理依頼から、数日たったので、進捗状況をたずねてみた。 「今日部品がそろいました。作業は明日から」だと。とほほ。 仕方ないことだけど。我慢するしかないか。 日々暇なので、昨日のwifiポケットについて少し情報収集。 まず「FS030w」 富士ソフト…
また暇つぶし。。。 あー早く車治らないかな。。 mineoのHP見たら、1.5M条件付容量無制限プランの「マイそく」というのが気になって結局契約しちゃった。 実際には、「マイぴた1G+放題385円だったかな」のプランだけど。 なぜなら、マイぴた は3か月、放題…
サブ機使用中の楽天モバイルが7月から1G0円を廃止するそう。 以降は980円/3Gが最低利用料金に。 「えっ?」と思い、HPにて情報整理。 1 現契約者は、8月末まで0円/1G継続 2 9月10月は、1G以下だった場合のみ、その分を楽天ポイント還元。 1…
ノートPC用TVチューナー いちおう地デジ・BSCSの3波受信できるように。 ただ、現実的ではないかも。。。 それでも、いちおうおさらい。 チューナー本体 赤いB-CASカードは自前 これに地デジアンテナをつなげれば、ハード的には地デジ視聴できるようになる。 …
BSアンテナへの電源供給のために、結局 YOU+ 電源供給機 (ブースター電源部) (増幅器・BS/CSアンテナ等に)DC15V 0.6A (e3302) : 家電&カメラ (amazon.co.jp) を購入。 これを、BSアンテナとチューナーの間にかます。 で、見られるようになるはずだけど。。…
昨日、暇つぶし導入した二つの機器のうちの PC用TVチューナーその後。 昨日時点では、地デジは見られるようになり、BSCSの受信が課題でした。 結論になると思うけど、 本機器のみで、BSCS受信は不可能と分かりました。なぜなら、BSCS受信にはアンテナへの電…