長期家出計画が延期になってしまった。
ので、暇だし、前々からうっすら考えていたことを。
それは、2つの機器の試験導入。
一つは、amazonでよく見かける、下敷きみたいなTVアンテナ。
これ、すごいですね。きっとただのおもちゃだろうと思っていたけど、なんのなんの。
これまでの車内アンテナだとNHKと民放1局くらいしか映らなくて、使ってなかったのにアンテナ替えただけで、自宅と同じように全民放局受信。
ほんの2~3000円でこの効果。CP高すぎでした。ちなみに静岡県の浜松市というところの話。
もう一つは、ノートPC用のTVチューナー。動画配信の世にあって、もはや消滅しつつあるジャンルの品。
これは手ごわい商品。まだ設定途中。
PCで地デジBSCSの3波受信できる物なんだけど、パッケージがすごい。なんと機器本体とUSB接続ケーブルのみ。必要なドライバーやソフトはダウンロードしろよ。細かい設定はググれよ。みたいなスタンス。
PC素人なので、昨日2~3時間、今朝起きて再開して、やっと地デジ設定までたどり着きました。BSCSがうまくいかないけど原因の探りようもなく四苦八苦中。
もしこれで3波受信できるようになると、動画も含めてすべてPCで賄えることができる。そしたら車載テレビの出番もほとんどなくなります。前にも書いたけれど、テレビの常時50~60W消費って結構切ないので精神的にもよろしいです。アンテナ線があるとはいえ、ノートPCなら移動の自由度もそこそこあるし。
何とか、BSCS受信クリアまでいけるといいなぁ。
お車は、昼前に入院します。。。