昨日も少し様子見に行ったけど、今日はちゃんと釣りに。
コンセプトは「お金をかけない釣り」
ほんとは新居というところの釣り公園が間違いないけれど、駐車料金410円?かかるので却下。
釣り餌のアミは凍らせた生のブロックを300円くらい?で買いたかったけれど、却下。
サビキ仕掛けは、「ハイパーマジック?」ちょっとお高めなやつがかかりやすいけど、却下。
まず、場所は舞阪というところの漁港の近く。漁師さんが網のメンテをするために網を陸にあげるところ。駐車料金無料。ただし、競争率高し。
餌はGWに使った大きなチューブ入りのやつ。まだ残っていたのでそれを使う。
仕掛けは手持ちの安物。DAISOのや釣具屋のお買い得なやつ。
タコも狙いながらなので、目標10匹。ちなみにタコ用エギも手持ちのDAISOのやつ。
周りの様子を見てると釣れてる。5本の針に5匹なんてのもしばしば。
何年か前、仕事をさぼって朝から夕までサビキをやったら500匹くらい釣れた。その時も鈴なりだったけど、帰宅してからおろすのに大変な思いしたので数はいらない。
今回は餌が偽物だから期待せず糸を垂らす。
はじめは、DAISOの仕掛けをしばらく使ったけど、まったくかからん。
仕方なく、釣具屋の安物に交換。そしたらぽつぽつと。
自分が食べられる分だけにしたいのであくまでも目標10匹。
合間に竿を放置し、タコを狙ったりしながらの1時間くらい?
結局9匹でした。飽きたので帰宅。
揚げ をやってみたかったので、さっそく家で挑戦。
おろすのは、包丁を使わず、キッチンハサミのみで。
片栗粉があったので、それをてんぷら粉代わりに。
塩を振って食べてみました。
おお!
十分旨い。魚が小さいので骨まで大丈夫。
これなら、出先で 釣りながら食べながら飲みながら ができそう。
タコがいない。。。