今さら感があるが記録として。
寒風山頂上を満喫したので次は大潟?八郎潟?
大きな大きな干拓地へ。
で、着いたのが「道の駅 大潟」
ここも新しめな道の駅。セブンやスタンドが隣接されていて、近くには立派なお風呂も。人の出入りも結構ある。
でも民家は見当たらない。不思議な感じ。
もしここで地デジ受信出来たら泊でもいいな。
と試してみると、残念ながらフジ系だけ受信できず。ううむ。
そこで、もう一度 代表戦の放送予定を確かめるとなんとTverでも配信とのこと。
であれば、秋田港帰還にこだわる必要もなくなる。
ということで、買い出しがてら次の道の駅を目指し、そこで観戦することにした。
移動中の干拓地内の道路。
こんなまっすぐの道が10Kmほど続く。
これが、地内をあちこちに通っている。
これまたすごい。ひと気のなさもすごい。干拓地内は宅地には向かいないのかなぁ。
国道に出たらマックスバリュがあったので夜に備えてビールとコーヒーを買う。
そしてなんとか代表戦観戦も終わり、
どんよりとしたお天気の朝を迎えましたと。
こんなお天気ですが、無目的に北上です。青森県に入ります。
※昨夜データが上げられなかったのは、画像が大きすぎたせいでデータ容量とはあまり関係ないみたい。これからは画像を縮専することにします。
ほんとに素人なのでわからないことだらけ。。