大間キャンプサイトより。。
夜中から風が強くなり、車が揺れる揺れる。
テント泊の人は、寝られなかったんじゃないかな。
そして、本日も引き続きの爆風。雨交じりの曇り。
残りの魚を炊事棟で切り身にします。半分はそのまま冷蔵、もう半分はめんつゆに漬けてみました。
残った骨は、こんな風の中でも海鳥さん方が片付けてくれました。
奥の黒いのはカラス。
このカラス、海鳥をやたら追っかけまわしてる。意地悪な感じ。
生臭さを取りたいので、最寄りのお風呂「おおま温泉海峡保養センター」に。
人が少なくてゆったりできました。
だけど、それもそこそこ。自分、お風呂得意じゃないようです。どうしてもとっとと出てしまいます。体がもちません。
ここで、本日の具体について検討。
天気悪いけど予定通り「薬研温泉」に行くことに。距離40Km強。時間1時間弱。
出発~
からの、撤退~。
数キロ走って実感しましたが、風の強さが半端ない。東風の中を東進するのでなおさら。屋根のソーラーパネル飛ばされんちゃうかも。みたいな風。
「こんな思いまでしていく必要あるんだろうか????こんな中を往復90キロだぜ」と急に疑問を感じ、撤退。
大間キャンプサイトで放心してます。あまった時間は釣りでもと考えてもいたけど、とてもとても。
よって、本日は完全停滞します。引きこもってバッテリーの心配しながら動画見ます。
そうそう。
明日渡道することにしました。
大間から青森まで引き返すのめんどくさい。しかし、引き返さずに大間近辺に何日も居続けるのもどうかと。
ならば、いっそ大間から渡っちゃう!?
フェリーを調べたら、オンラインだと数百円しか違いが無い。うれしいことに航行時間が90分!(船得意じゃないので安心感がUP)
だったので。
本日の大間、予想最高気温12度
明日の大間、予想最高気温11度
低温注意報発令中~