「道の駅 いわない」着。
街の中核はバスターミナルのようです。
その隣に道の駅があります。
信号機のところが道の駅
その奥の白い建物がバスターミナルです。
けっこうな街なので、自転車でポタリングです。
目的は、海産物屋さん。そろそろ家族に何か送ってあげようかな と。
まず、道の駅で情報を収集し、目星をつけて巡ります。
ううむ。だめですね。
海産物は、近海で捕れた魚はまぁまぁ豊富ですが、カニやホタテはあまり出回っていないようです。ホタテやカニ、ウニとかでないとクレームが出そうなので。
町一番のスーパー「ラッキー」に行くと花咲ガニもホタテもありました。花咲ガニとか面白いんだけどな~
でも、スーパーで送ってくれとは言いにくい。賞味期限見ても軒並み明日までだし。
余市でも探してみます。
が、間が悪いことに明日は(土)なんですよね。余市、人が多そうだなぁ。
柿崎商店とかぜったい待ちでしょうね。。。
走りながら遠くに目をやると、
先ほどと同じように山肌に残雪。車ならあの雪まで30分くらいで行けそうな近さです。
今が北海道の春かもしれません。
自転車こいでいてもなんも暑くない。寒くもない。気持ちいいです。
気持ち良すぎてまったりしちゃってます。
道の駅で入手したアイヌ民族の冊子がなかなかよろしいのでおべんきょします。
そして気分だけ ウポポイ に行った気になっておきます。入場料1200円は高杉です。