昨夜の代表戦はすごかったですね。なかなかの負けっぷり。
失点のすべてに絡んでいた吉田。
試合後の彼のインタビューになんとなく違和感でした。
「道の駅 ウトナイ湖」で目覚めました。いいところでした。
トイレも美しかったけど、ウトナイ湖も素敵でした。
苫小牧の街からほんの数キロなのに。
さて、今日は苫小牧を越えて、むかわとか日高の方面に進む予定でしたが、変えました。
石狩に向かいます。
天気がよさそうだからです。
小樽から洞爺・室蘭に行って、石狩とかおかしいです。
小樽~石狩はかなり近いのに。。。
迷走モードに入ってしまいました。まぁ時間だけはあるので。。。
石狩の目当ては釣りです。
なんとなくイメージが持てたのでGo!
途中寄ったのは「北欧の風 道の駅 とうべつ」おされでした。
北欧かどうかは別にして風は強かったです。
この時点でなんとなく嫌な予感。
石狩湾新港に着きました。爆風です。簡単に予感が的中。。。
それでも、名のある埠頭をチェックします。釣り人いません。風強すぎ。
反対に名もない海岸に釣り人が。ただ、路駐です。みなさん風よけがあるところを狙って釣りしてるわけですね。
路駐してまでやる気はありません。仕方なく、近隣の漁港をチェックし、移動します。
古潭漁港です。
堤防が風よけになるので、いくらかましです。
ので、ここで竿を出すことにしました。
他の数名の方々はサビキ。チカ狙いです。
自分はカレイ狙い。
で、やっと釣れたのがこれ。
ウグイです。さすがにこれはリリース。
記念すべき、北海道第1号でした;;;。
その後、釣り人が入れ替わり立ち代わり。
聞くと石狩湾の爆風を避けて移動してきたようです。考えることは似たようなものですね。
昼過ぎくらいまでやりましたが、次が無く。。
周りの皆さんもさっぱりで。。
ので、引き上げて、昼飯にすることにしました。
最寄りの道の駅へ移動です。