昨夜です。
雲の感じが素敵だったので。
でも、1時間後、雨になりました。
今朝です。
雲の感じが素敵だったので。
でも30分後、濃霧になりました。
海沿いの国道での霧には驚きです。
日の出岬の展望台がいい感じだったのでパチリ。
上の写真の建物のアップ。
数分でこの青空です。
なんなんだ?
展望台の反対側には「日の出岬キャンプ場(写真右側)」
きちんと整備されてます。が、誰も居ません。
空は青空。
途中、興部漁港、沙留漁港に立ち寄るも、釣り人おらず。
人がいないと釣りしちゃいけないのかも と不安になります。
北海道は川の規制はゆるいけど海の規制はすごく厳しいイメージ。そもそもどんな規制があるのか分かってないのも困りものですが。
紋別まで来てしまいました。
ここは街なので、雑用を済ませます。
給油。10モード燃費のカタログ値を超える9.5Km/Lでした。びっくり!
買い物。店に入るときは晴れていたのに、出るときには雨。
何なんだ。
コインランドリー。スタート時は雨だったのに、終わったら晴れ。
何なんだ。
というように天気が目まぐるしく変わってます。
で、漁港側を行くと。。。
いましたいました!釣り人さんがいました!
車の数は少ないけれど、竿の数はこの3倍以上はあります。ごつい竿ばかりなのでおそらくサクラマス狙いでは?
とにかく釣り人がいて安心。
ただ、今になって、安定して曇ってます。ソーラーの発電量見ると雲の厚さの目星がつきます。パネル容量の15パーセントしか発電してない。ちゃんと厚い雲です。
風も強くなりました。
呑んで寝ます。
あら不思議。起きたら風がやんでるじゃん!釣りできるじゃん!
に期待します。