能取漁港で車内昼飯を食べてまったりしてました。
車内からの景色が気持ちよかったので
風もなく、車も全く走っておらず。
とてもよいひと時でした。
さて、腹も落ち着いたところで出発。
せっかく漁港まで来たので、能取湖~能取岬に行ってみます。勤め人時代だったらこんなところまでは絶対足を延ばしませんです。
終始こんな感じ。ずいぶん浅瀬が広がっているようです。
でも人はいません。まったくいません。車もほんの数台だけしかすれ違いません。
能取岬到着
霧なのか雲なのか、うっすらと白いです。
風が冷たいです。そしてやや強い。
さっきの能取湖畔の空気とは全然違います。
車は数台停まってます。あるのは灯台とトイレだけ。
散策路があるので行ってみます。
白波が立っているラインまで岩の浅瀬になっています。
運が良ければラッコが見られるとか教えてくれました。ほんとかどうかは知りませんが。
なんかねぇ。神々しいです。神威岬でもそんな言葉が出たけど、こちらはこちらで神々しい。
立派な岬でした。
なんだかんだで、「道の駅 流氷街道網走」
近くの網走湖畔に「呼人浦キャンプ場」という無料のキャンプ場があるけど、昨夜から腹の具合がいまいちなので、こちらにおじゃましました。
現在の気温11度。。。