長門の道の駅で起床。静かな夜でした。まだ新しそうです。
さて、今日は元乃隅稲成神社~角島 です。
角島は1000円高速の時代に訪れたことがありますが、元乃隅稲成神社はお初です。けっこう近くなのに知らなかったんです。
国道を外れ、まぁまぁな山道を10キロほどいくとあります。無料駐車スペースはありません。有料です。1時間300円だったかな?
行けば分かりますが、1時間もいるところではないです。
歩いて3分くらい?短いです。
一昨日の津和野の鳥居の半分もないです。こじんまり。
これ、たしか外国の方が見出して紹介したんですよね?ええと、河口湖の東の方の富士山と桜と五重塔の景色もそうだった気が。
嗅覚すごいです。
でも。。。。廃れる気がするなぁ。。。。実際見たとき「わぁ」とはならなかったなぁ。
続いて 角島 こちらは前述のとおり1000円高速の恩恵をもとに訪れたことがあります。単純にもう1回行ってみたかったです。
いいですね。見渡すと心が動かされます。いい気分になります。こちらは廃れないと思います。
本日の目標達成。ほかに寄りたいところも無いので、下関に向かうことにしました。よくわかりませんが下関と言えば 唐戸市場?
実際行ってみるとたくさんの観光客がいました。
せっかくなので自分も少し徘徊しました。
人が少なく見えますが、少ないタイミングを探して撮ってます。
一人だとこうゆうとき切ないです。何も買えないからです。だって、絶対消費できない。
そそくさと引き上げたら、30分以内だったようで駐車料金が無料でした。
ちなみにこの一帯に無料の駐車スペースはありません。スタバや飲食店だけでなくファミマの前も有料でした。
ううむ。予定になかったけど行っちゃいますか。九州。
ここからは目と鼻の先です。海峡を越えるときだけは車は有料道路を通らないといけないので1区間だけ。300円。
その間の壇ノ浦PAからパチリ。
あっという間の門司港IC。自車は1ナンバーなので300円。
とりあえず、福岡手前の宗像に照準を。宗像の道の駅です。
一般道で行きましたが。。。。。。。
今回の家出で初めて車の空調使いました。ど暑いです。おまけに車の流れも悪い。車の流れは街中なので仕方ないとして、この暑さ。やばいす。
幸い、宗像の道の駅は風が強めに吹いているので何とかしのげそうです。
天気予報を見ると今後もしばらくこんな気温が続くよう。
やばいす。とりあえず、進みますが、大きな進路変更も含め、柔軟に臨みたいです。
で、運転していただけで体はベトベトン。ぜったい何とかしたい。けど、明るいうちに風呂に入ったって出たらすぐ汗かいちゃう。正直シャワーでいい。快活さんが近くにあったら利用するところだけどあるわけなさそうな場所だし。。。
と考えて地図を見ていたら閃きました。
”親水公園?”もしかしてシャワーある?
地図で見た親水公園は車で1分以内。ちょっと様子を見に行ったら。。。
ありましたよ~~。
今日はこれをお借りして汗を流しました。ちゃんと海パンに履き替えましたよ。
ぬるめの水がすごく気持ちよかったです。
ここ、トイレもあるのでここで泊してもいいかな と思いました。
が、風がやたら強く、場所的に砂っぽいので、また道の駅に戻りました。
本日はここで。
明日は、元祖長浜屋 は決まっているけどそれ以外は未定です。正直福岡みたいな街からは遠ざかりたい。でも博多のラーメン食べたい。とお悩み中です。
そうそう。今回の家出のメインテーマは実は「久留米ラーメン」なんです。豚骨発祥の地と言われる久留米には行きたいラーメン屋さんがいくつかあります。おそらくすべては無理。でもできるだけ。。。
そのためにも暑さに勝ちたいところだけど、かなり強敵です。