A-Z隼人 のPでは1時間足らずしか寝ませんでした。
ここに車泊することの後ろめたさと台風の恐怖みたいなのがあったんでしょうね。
実は昨夜のうちに(日)の台風の夜を過ごす場所として
RVパーク「東市来こけけ」というところにTELしておきました。ここを選んだ理由は、充電できること、すでにポタ電は枯渇していてサブ様頼みでした。
tenki.jp・ウェザーニュース・yahooのどの天気予報を見ても、ここ霧島市より風が強くないこと
チェックイン時間が10時からと早かったこと
などからです。
霧島市は東西を薩摩、大隅の半島に挟まれ、南は錦江湾、さらに桜島があるため、絶対風が弱いはずだ と思っていたけれど、それは素人考えだったようです。
A-Zに居座るのも苦痛になってきたため、夜明け前に日置市のRVパークに向けて出発しました。まだ暗かったので、慎重に走らせました。
夜明け過ぎくらいに着。
さすがに早すぎるので、近隣の温泉を探しました。近くには湯之元温泉があります。
そこの「ゆわく温泉」が営業していました。入湯料150円!
硫黄臭のする素敵な温泉で、朝から地元の方が入れ替わりやってきました。
さっぱりしたところで、RVパークに。
まだまだ時間は早かったけれど、管理人様は待っていてくれました。
この管理人様、ご自分でもバスコンの高級なキャンカーに乗っておられでいて、趣味?の延長のような形でパークを運営されているようです。
こんな日なので、利用者は自分しかおらず、時間前のチェックインをさせてもらっただけでなく、空いている部屋を貸していただけました。
おかげで、車内でなく広々とした中でダッシュやイッテQをリアルタイムで見ながら台風を迎えることができました。
建物内とは言えピーク時はさすがに怖かったです。地鳴りのようにうなりながら吹いてくる風に思わず「ひゃ~」と声が出ました。そして僅かな時間でしたが停電した時もぞくぞくしました。
それでも、前夜ほとんど寝ていなかったので、少し飲んだら倒れるように寝入ってしまいました。