三原市の道の駅で起床。
夜中3時ころに起きてしまい、二度寝の後だったので遅かったです。
この道の駅、高台にあるため景色が素晴らしいです。
昨日の夕焼け。
眼下には三原の街。左を向くと瀬戸内海。
夜景もきれいでした。
人気なのか、車泊の車が多く、駐車場の半分ほど埋まってました。
また、ライダーさんにも人気なのか、たくさんのバイクが集ってました。近くにいい道があるのかもしれません。
さて、だらだらと10時近くに出発。
何となく鞆の浦に向かいます。
古い港町 ですね。
観光船も出ているようで、なかなかの賑わいです。ああ今日は休日か。。
しかし、車で走るような道ではありません。狭い。
通行禁止にしてもいいくらいだけど、他の道が無いようです。
ちょっときついな と思ったので、移動します。
このままいくと休日の倉敷に突入してしまうので、美観地区方面はパス。
鷲羽山に向かうことにしました。ここの展望台、車泊ユーチューバーの方がよく紹介されている印象です。
お初です。
着きました。そしたら、お車愛好家の方々が集ってました。それも3団体も。
クラウン
FTO?
駐車場すべてを占拠しているわけでは無いので、空いているところに停めて、展望台へ。
まぁまぁ歩きますが、壮観です。
見とれてしまいます。暑かったのでちょっとあれでしたが、来てよかったです。下に電車が通ってるんですよね?こんなものよく造ったものです。
満足しました。
展望台への散策で、久しぶりに汗をかいたので、早めのお風呂にしました。最近は気温が下がるのが早くて助かります。
その後、コインランドリーで打ってます。
本州に入ってから、気候が落ち着いているので助かります。
気ままに進められてます。
前回は空で回してしまったけど、今回は失敗無く稼働中です。