帰宅後、連日のように釣りに行ってます。
10月は、おそらく1年で最も釣りに適した時期だからです。
潮と釣果の関係も知りたかったからです。現役中は、大潮の時に釣れると思い、タイミングを見計らいながら行ってました。でも、今はいつでも行けます。
なので、「大潮でなく小潮のタイミングだとほんとに釣れにくくなるのか?」の検証のために行ってます。自由研究みたいなものです。
自分の仮説は「小潮では釣れない」です。
結果
ある時間からの1時間程度の釣果です。ずっと釣れ続けました。エサが無くなったのでやめました。
どれも35cm~40cmくらい。まずまず大きさがそろってます。
小潮でこれだけ釣れるということは、潮ってあまり関係ないことになります。これは自分の仮説が間違っていたことになります。もっとしっかり知りたいので今夜も行くつもりです。
しかし、魚をおろすのが大変。これだけで2時間程度かかりました。